HOME >

信念を貫く。人の目が気になりますが、やりたい事を、自分が良いと信じる事を貫く。出来そうで難しい事だと思います。

投稿日時: 2017年2月28日

信念を貫く。

何かをやり遂げる為には絶対に必要な事でしょう。恐らく。

信念、、、、、

 

まずそれがしっかりしていないとダメでしょうが、、、、、

 

しっかりしているつもりでも、人の目が気になったり、、、人の意見が気になったり、、、それで思う様に行動や発言出来なかったり、、、

 

する時はまだ甘いのでしょうね。(私)

 

今日、R-1グランプリでそれを強烈に持ってる(多分)人を見ました。

IMG_3232

優勝した      アキラ100%

 

恥ずかしながら初めて見ました。久々テレビをじっくり見て、

「なんだこいつは」と

 

素っ裸にお盆1つで出てきてネタ(❓)を披露する。

生放送でお盆が落ちたら。。。

「ピー」じゃ済まないという緊張感。

今の時代にこのセンスの無さ。と思いきや意外とオモロイ。

いや、今の時代だからこそこのアナログ感。

研ぎ澄まされて無い感じ。

それが心地良い。

 

カッコいい音に乗せたり皆が知るアニメでネタやる芸人も居たけど、、、

 

アキラ100%の緊張感と新鮮(逆に)さ。

 

審査員に、「そんなネタで決勝まで大丈夫かお前」

 

と言われながらも、裸にお盆でブレずにネタをやり続ける。

信じた道を行く。

偉い人に色々言われてもやる。

勇気をもらいました。

有難うアキラ100%(笑)

IMG_3233

自分の信念を持って、やり続ける。大事ですね。

有難うアキラ100%

 

 

 


とことんこだわるのですね。良い仕事をするために。お客さんに喜んでもらうために。

投稿日時: 2017年2月24日

おととい博多でのセミナーの前に、腹ごしらえ。

博多きたらやっぱ博多ラーメンでしょ~~

という事で、胃もたれ覚悟で

IMG_3212

お店名前忘れたけど、うまい。ザ・豚骨

スタッフも活気がある。元気。こちらも元気になりますね。

 

 

そして昨日、都農の現場の帰り、都農IC近く。

IMG_3220

縁(えん)ラーメン。

やっぱここだわ。

本当に旨いので皆様もぜひ!

ちょっと興奮して食べる前の写真忘れ。。。食いかけですいません

いつ来てもスープまで飲み干してしまう

添加物なしでつくるらしく、マスター相当こだわるそうです。

麺も自家製。

手間暇相当かけてるのでしょう。

いいもの作るために。

そう、いい仕事してお客さんに喜んでもらう。

どうすればおいしく、体にいいものつくれるか、

相当に研究しているのだと、想像しながら頂きました。

本気でいいものをつくろうとしている人を見ると

嬉しくなります。

 

そう、良い仕事をして喜んでもらう。

もっと意識高めないと。

 


昔は当たり前だった年配者から知恵や文化を教わるという事。改めて考えさせられる日でした。

投稿日時: 2017年2月23日

昨日受けた住教育セミナー。辰巳渚さんの考えさせられる素敵な話を聞き。

tatsumi-nagisa.com/

kajijuku.com/introduce/

 

今は元気な両親や、子供達や、夫婦の将来の事。

子が親の面倒を見る。

ふるいのでしょうか。。。

答えはその家庭で違うのが当然。

我が家は子供達の将来の事は夫婦で話しても、まだ元気な親の将来を真剣に話し合った事はありません。(嫁が時々話題にしてくれていたが自分がちゃんと考えてなかった。反省)生きていれば必ず訪れる老い。まだまだ元気で長生きしてもらわないといけないけど、周りの手助けが必要になった時の事も真剣に考えないとな〜

 

3世代4世代で住んでいた昔は、親や祖父母や近所の年配者に生活のことや地域の文化や遊びやしきたり。きちんと教わっていたのだろうけど、今は核家族が多くてその知恵や経験が下の世代に受け継がれない。時代流れでしょうがない部分もあるかもしれないですけど、だからこそ、だからこそ、

 

 

「住教育」

 

 

IMG_3219

 

 

果たす役割は計り知れないはずです。だって知識はネット検索の時代ですから。「住教育」で生の声を聞き、ネットでは分からない本当の事を教わる。そして共感し暮らしに活かす。日本らしい暮らしが出来るはずです。

宮崎でも早く住教育が出来る様に。。。

kajijuku.com/introduce/

tatsumi-nagisa.com/

 


聞きたかった聞きたかった住教育セミナーに参加させて頂きました。一般社団法人住教育推進機構主催。

投稿日時: 2017年2月22日

住教育。

IMG_3219

食育という言葉はもうみんな知っていますが。住教育という言葉はなじみがない方もいるかもしれません。

その名の通り「住むコト」に関する教育。

それ以外にも「人と人」「人とモノ・コト」「人と空間」「人と環境」など様々な観点からなる講義を聞かせて頂きました。

 

食べる事は食べる人が学ぶように、住むことは住む人が学ぶ。

 

ハウスメーカーや工務店任せにしない。

 

今後の常識となる事は間違いないと思います。

住むといっても家庭や地域では様々な事が起こります。昔は三世代家族はあたりまえでおじいちゃんおばあちゃんや、さらにはひいばあちゃんから教わる!なんてことも普通だったと思います。先人の知恵を、、、、、時代と共に変わっていくのでしょうが、300年前の人たちの知恵や知識をとはいいません(笑)せめて戦前の人たちの知恵を学び現代の生活に役立てたいなあ。。。

 

本当に大切なことは何かを真剣に考えさせられる内容でした。

家はとても高い消費。

本当に良い事とは何かをきちんと学んで手に入れて頂きたいですね。

IMG_3215

ちなみに講師はあの「捨てる技術」の辰巳渚さん。

とても素敵な、そしてだれもが抱える身近な問題を投げかけてもらいました。

感謝。


古民家再生協会とシルバー人材センターが連携して古民家簡易鑑定行う事により古民家の発掘を行います。

投稿日時: 2017年2月21日

古民家再生協会と全国のシルバー人材センターが連携して行う古民家簡易鑑定。(古材鑑定)

 

先日、九州で初。

綾町にてシルバー人材センターの方々を対象に、鑑定士養成講座を開催させて頂きました。

全国古民家再生協会の井上事務局長にお越し頂き講習して頂きましたが、

なんと受講者の方々の真剣な事。沢山の疑問質問とんでいました。

16名の方々のが受講されて全員合格されました。おめでとうございます🎉

 

IMG_3145

午後からは実技講習。

さびー中、

ここでも皆さん超真剣。

IMG_3151

これから地域に残る古民家の発掘を、シルバー人材センターの方々と共に行なっていく事となりました。

今後、県内各地でシルバー人材センターの方々と協力して講習会を開催します。

 

「未来の子供達の為に」

貴重な古民家を一軒でも多く残し、貴重な古材(こざい)を一本でも多く再利用するために、シルバー人材センターの方々の貴重な経験と知識でご活躍頂きます。


建築士会の行事で塩見小学校に防災かまどを設置。子供達の笑顔がたまりませんね

投稿日時: 2017年2月20日

今年度からの2年間 の任期で、建築士会日向支部の青年部長という役を頂いております(泣)笑

 

毎月第2火曜日の夜に幹事会。その他行事多数。

でも一生懸命やっていると(まだまだですが)

だんだん楽しくなって来ます。

 

先日日向市の塩見小学校に防災かまどを設置して来ました。

士会のメンバーと学校保護者、子供達、先生方。

IMG_3160

子供も大人も、何かをつくる事にトキメキますね。

「形になっていく課程がたまらなく嬉しい」

そんなふうに見えました。

 

小学生がなりたい職業。

毎年上位にある「大工さん」

みんなの夢の仕事は本当に夢のある仕事ですよと胸を張って言えるように

もっと精進しなければ!

 

 

防災の事、子供達の未来の事、改めて考えさせられる1日でした。

IMG_3166


接骨院と柔道場を経営する叔父の退任式に参加。古民家や住宅の仕事をしている事を皆褒めてくれて嬉しいこともありました。

投稿日時: 2017年2月19日

叔父が経営する接骨院と柔道場。

 

全国大会で2度、3位になったことがある柔道場です。

以前は道場生も多く血気盛んな叔父が バリバリやっていましたが、最近は叔父も優しく?なり道場生も少なくなり、、、、、、

 

その叔父の退任式と後継ぎ(娘夫婦)の就任式に出席して来ました。

 

IMG_3192

 

懐かしい柔道関係の先輩や後輩に会え、滅多に会えない親戚にも沢山会え、楽しいひと時でした。

 

後継者問題は少なからず抱えている企業や家庭は多いと思います。

今回の叔父の場合は娘が接骨院、娘婿が柔道場を引き継ぐという事らしいです。

上手く引き継いだのでしょう。

 

 

私にもいずれ来る後継者問題。息子たちには自分の好きな道に進んでもらいたいですね。

その時に私の後取りを選んでもらえるように(笑

 

しっかり「未来の子供達のために」

正しい判断と経営をしていかなければいけません。


自然素材でつくった都農町の家を、柔道の後輩なおちゃんに撮影してもらいました。

投稿日時: 2017年2月16日

昨日、都農町の現場の撮影をしてもらいました。外構工事がまだ完成していないので、

 

とりあえず内部のみを撮影。

 

撮影してくれたのは

「なおちゃん」

門川中学校の柔道部の後輩。あんまり先輩と思われてないらしく。。。

まあ、そのほうが気楽で良いけど(笑)

 

 

image1

 

私が一眼レフのデジカメを買ってから一年余り・・・・・・・・

 

買ったわいいが。さわりかたが分からず、ただ撮るだけ。

でも、そんなデジカメライフも今日で終わり(笑)

 

ナオチャンがデジカメの基礎を教えてくれた

 

ので、

 

少しだけ考えながら撮影できそう。

やはり何事も、その場で出来ることはまじめに取り組まないといけないですね。

今出来ることを、ちょっと無理して一生懸命に。

 

 


椎葉村での古民家再生

投稿日時: 2017年2月8日

弟子をあがってすぐ、

初めて1軒まるごとの大工工事をさせて頂いた場所です。

 

宮崎県東臼杵郡椎葉村。

 

私が住む日向市からなんと車で1時間半。

 

 

日本三大秘境のひとつ。

言わずと知れた「白川郷」

あのアレックス・カーが惚れた「祖谷」

そして、知る人ぞ知る「宮崎県東臼杵郡椎葉村」!!!

 

 

すごいですね。

 

去年世界農業遺産にも認定され。

古くは平家落人伝説が残り、

 

 

DSC_0073

 

 

 

 

 

 

 

 

忘れられた日本の暮らしが今も残る、数少ない場所ではないでしょうか。

村の人々が大事にする「かてーり」。

相互扶助の精神が文化としてあたりまえに残っています。

見習わないといけません。

私の大好きな場所です。


全国大会を終え。日本一の宮崎牛

投稿日時: 2017年2月5日

古民家再生協会の活動はもちろん。

・平成の大工棟梁検定。

・日本伝統再築士会。

・伝統耐震診断連合会。

・全国古民家活用推進協会。

・床下インスペクション協会。

そして、シルバー人材センターと連携しての古材鑑定士育成。

古民家のボスは圧倒的なスピードで駆け抜けています。すごい。

宮崎も先頭を切ってついていける様に頑張らないと。

 

 

そして盛り上がったビンゴ大会

IMG_3125[1]

 

 

宮崎からの景品は、やっぱりこれでしょう!!!

000093537

 

しかし、、、、、

 

 

当選した方が提供していたのは、、、米沢牛・・・・・・

味は負けてないでしょう!明日発送しますね。しばらくおまちください。


古民家再生協会全国大会

投稿日時: 2017年2月4日

古民家再生協会の全国大会に参加してきました。

 

 

その他の施策や勉強会がぎっしり朝から晩まで。

 

とても濃密な3日間。

未来の子供たちのためにしっかり日本の文化を受け継がなくてはいけません。

 

IMG_3103[1]

 

 

IMG_3087[1]

 

 

 

三日ぶり、大好きなこいつらに再開

IMG_3119[1]

 

 


古民家再生協会 全国大会 宮崎日向から出発です

投稿日時: 2017年2月3日

今日から三日間の東京出張です。

 

最近、宮崎空港から出発する時は必ず食べます。ガンジスカレー。インドではなくガンジス。こだわりますね~

IMG_3084[1]

 

東京では3日間会議三昧。新しいしくみを学ばせてもらいます。

「未来の子供たちのために」

IMG_3087[1]

 

 

 

 

夜は必ず懇親会。親睦を深めます。

今日は九州、中四国の方々と一緒でした。

IMG_3090[1]

盛り上がり、懇親会でないとでてこない意見など聞けてここでも学ぶ。

全国の意識が高い方々見ると刺激を受けます。

 


古民家再生協会の全国大会へ向けて明日宮崎日向を出発

投稿日時: 2017年2月1日

明日から三日間、東京出張です。

古民家再生協会の全国大会。今年で二回目の参加ですが去年より楽しめそうです。

去年は一人でしたが今年は良い仲間が増え、五人で参加できます。皆様に感謝です。

来年は最低10人で参加したいですね。

 

三日間しっかり学んで、宮崎に持ち帰って「未来の子供たちの為」に生かさなければなりません。

 

 

 

全国の最高の人達から刺激をうけてきます。

 

 

 

 

 

 

大好きなこいつらとも、三日間お別れです。(笑)

 

 

IMG_3078[1]