少し前、名古屋コーチンを3羽もらいました。(雄1、雌2)
ちょうど鶏がほしいと思っていたとこで、最高のタイミングで最高の鶏。
これがまた、ちょーかっこいいんです。黄金の毛並みに大きめの骨格、しっかりした肉付き。
たまらんです。
そんなコーちゃん達が最近卵を産むようになりました。
うん、卵、うまい。
普通の卵より味が濃厚でまろやか(多分)
肉はどうなんだろう???想像してしまいます。イカンイカン!
次は孵卵機で孵化させたいなあ。。。。。
って、どうでもいい話でした。
出張中、少し時間ができたので皇居のお堀のまわりを散歩してきました。
言わずと知れた江戸城跡。日本で唯一の現役のお城。
夜行くと、とても神秘的でした。皇居側から見る大都会のオフィス街のネオン。
DSC_0414
DSC_0427
昼の桜田門
DSC_0396
夜の桜田門
DSC_0416
いろんな刺激をもらえた三日間でした。
今日は自民党本部を訪問させて頂きました。
三回目です。ここ数年中々できない経験をさせて頂いてます。(きちんと地元に還元しないといけないですね。)
主に空き家に関する要望を聞いて頂きました。与組とは別で事務局をしている、古民家再生協会の取組です。
いつも朝イチの会議なのでお弁当がでます。質素ですが美味しいです。普通ならお弁当食べる時間が必要なのですが、ここではそれがないのです。会議しながら食事しないといけません。ちょー違和感あります。国会議員の先生が話してるのに「くちゃくちゃ」食べないといけません。「国会議員は慣れてるから食べながらおねがいします!」っておっしゃるけどどうしても気が引けます(多分それがふつうの感覚のはずです)
DSC_0440
食事の時間も無駄にしない!って事なんですね。きっと。スケジュールつまり過ぎていつも食事中もなんかしてるんだと思います。
食事しながら会議。いや会議しながら食事。。。どっちでも良いですがとにかく忙しそう。そう言えば、すでにいくつか会議済ませてきたっていう先生もいました。(一体何時から仕事してるの?)
自分を顧みて、、、、、
「甘すぎる」
しか言葉が見つかりません。よし!心いれかえよう!
そんな東京出張最終日でした。
最近やっと、駅員さんに聞かなくても移動できるようになりました(グーグルマップは欠かせない)(笑)
昨日から三日間の出張です。13時から古民家の活用や資金調達手段、行政との連携など学び、18時から「平成の大工棟梁検定」反省会&来年度の実行委員選定、、、一年間の地区担当。ああ、やっと終わった。
「お疲れ様でした」挨拶終わり、私、席に着く。
来年度実行委員長。[長崎の福田さん]お~適任。すると福田さん、
「運営監事、坂口さんにお願いしたいのですが。」
、、、?????、、、、、
言葉がでない。返事もできない(真
だいぶ苦手なやつっぽい。。。
いや、せっかくのご使命です(笑)気持ちをリセットし、全国にいる未来の大工棟梁たちのために!
来年度も が、頑張ります。