HOME >

圧巻の法隆寺

投稿日時: 2020年7月16日

私と社員2人、左官職人の(株)ナゼヤさん2人の計5人で茅葺き研修に出発しました。

宮崎空港→伊丹空港→奈良見学→京都視察→富山県合掌の里で2日間の研修。計4白5日の行程です。

昨日は初日移動で奈良県の薬師寺と法隆寺を訪れました。

昭和の大棟梁、西岡常一さんが再建された西塔、1,200年の歴史がある東塔。5重塔に見えるけど、3重塔なんだそうです。実は。

薬師寺西塔

その後、法隆寺へ。世界最古の木造建築物として知られていますがその維持管理には、先人達の驚くほどの努力が詰まっているそうです。柱がひび割れたり、風化により節に穴が開いたりしたら都度埋木で補修。柱などは傷んだ部分のみ継手などで修繕。そんな事を永遠に繰り返し建物を維持させている。そして、何と言っても300年に一度、建物を解きほどき大改修を行うそうです。

法隆寺五重の等
法隆寺夢殿

私たちも100年もつ建物を造りたい。そう思います。古民家もそうですが石、木、土で造る建築。それが一番長持ちするんだな。と改めて実感。便利な建材は沢山ありますがそれに頼りきらず、取捨選択しながら「いい家」づくりに努めたいと思います。


未来の棟梁育成してます

投稿日時: 2020年7月10日

朝練してます。

座学をやったり

弊社24歳と21歳の、未来の棟梁を夢見る若手大工。

実際に模型を作って見たり。間違ってますが、いいんです。失敗してやり直して覚える。繰り返して定着させる。一回で上手くいけば最高ですが、練習なんで失敗してもいいんです。

現場での仕事はまずまずできるようになりました。

本人たちには遅くても30歳までには独立できるように!って話してあります。本人たちもそのつもりになていると思います。でも、同年代の大工の中でも抜け出してもらいたい。と思っています。うちを巣立って行くときに胸を張って巣立って行けるように、又私たちもそうやって送り出したい。そう思うようになりました。

そこで!現在特訓してます。本人たちの希望もあり、朝6時から7時までの1時間、さしがねの勉強して、現場だけでは身に付けるのに時間がかかってしまう技能を身に付けようと必死です。現場での作業と基礎や特別な技能、少し分けて考える必要があるのかなと。

きちんと大工技能を身に付けたら、将来無敵になると思います。朝寝坊することもありますがそれぞれの目標を持ってみんな頑張っています。

私も負けないように!(笑)